運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2011-08-23 第177回国会 衆議院 環境委員会 第14号

福山内閣官房長官 吉野委員におかれましても、本当に、いわきということで、原発からも近いということで、日ごろから御尽力をいただいていることに感謝申し上げます。  したんですかという御質問だったんですが、まだ別に、報道がされているだけでございまして、吉野委員の御指摘は恐らく読売新聞等報道だと思いますが、この報道については私は承知をしておりません。  

福山哲郎

2011-08-23 第177回国会 衆議院 環境委員会 第14号

福山内閣官房長官 済みません。大変恐縮でございますが、十年間というのがどこから出てきた数字か、私はちょっと、理解がしにくいので、また後で御示唆をいただければと思いますし、いろいろな可能性をもちろん政府部内で検討するのは、私は当然だと思っています。  しかし、吉野委員おっしゃられたように、双葉も大熊の皆さんも大変な御苦労をいただいている。

福山哲郎

2011-08-23 第177回国会 衆議院 環境委員会 第14号

福山内閣官房長官 もちろん私は官房長官の会見については承知をしております。どの程度帰宅が困難になるのかということについて、現状の把握とそれから今後の除染の余地ということを検討している段階でありますので、今の段階で具体的なことが固まっているわけではありません。私も今吉野委員に申し上げたのは同様のことだったというふうに承知しております。

福山哲郎

2011-07-29 第177回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

福山内閣官房長官 駐留軍用地内の地権者数が増加をしているということについては我々も承知をしております。特に、相続等によって所有権の移転が行われているというふうに承知をしております。  現実には、おっしゃられた先行取得でございますが、具体的な用途が確定していない段階で国として用地を取得するというのはなかなか難しいと思っております。  

福山哲郎

2011-07-29 第177回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

福山内閣官房長官 遠山先生指摘のように、日米の間には一九九六年に合衆国の施設及び区域への立ち入り許可手続合意がありまして、これまでも、地方公共団体からの要請があれば、この合意に基づいて国を通じて在日米軍に対して申請をしてきております。実態として、立ち入りをしてきた例もあります。  

福山哲郎

2011-06-01 第177回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

福山内閣官房長官 先ほども答弁をさせていただいたとおり、それは、国会での決議があるかどうかは、国会で御判断をいただくことがまず第一だと思います。そして、国政調査権に基づき尖閣諸島への上陸が国会として決議なり決定された場合には、先ほど申し上げた尖閣諸島の平穏かつ安定的な維持管理を図るという政府賃借目的を踏まえて、内閣においてはその対応を総合的に判断していきたいと考えております。

福山哲郎

2011-04-27 第177回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

福山内閣官房長官 池坊委員お答えをさせていただきます。  現地をごらんいただいての御質問、本当にありがとうございます。池坊委員指摘のとおり、先が見えない、どうなるのかという不安は大人子供も同様でございまして、特に大人の不安な気持ちがそのまま子供の精神的なものに影響するということも御指摘のとおりだと承ります。  

福山哲郎

2011-04-27 第177回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

福山内閣官房長官 済みません。一日一日状況は変わっておりますので、最新アップデートをした数字、何月までにこのぐらいのめどで、それが宮城県、岩手県、福島県、それぞれ違いますので、その数字については、池坊委員を初めそれぞれの委員先生方最新のものをお知らせさせていただきたいと思いますが、今、私は、アップデートのものについてはまだ集計中ですので、すぐにお届けさせていただくようにしたいと思います。

福山哲郎

2011-04-15 第177回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

福山内閣官房長官 福島委員お答えを申し上げます。  大変大きな質問をいただきました。  私、実は今、原子力のプラントの安定がまず一にも二にも最優先だというふうに考えておりますし、つい今し方も、茨城県、御地元から知事さんと漁業者方々要請に来られました。その前の時間は、実は福島のJAの方々が要望に来られました。毎日の生活の中で、本当に不安な状況におられます。  

福山哲郎

2011-04-13 第177回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

福山内閣官房長官 お答えをいたします。  まさに、それもごもっともな御指摘だと思います。  ただ、避難先については、例えば県外であるとか、県内であっても、ここはどうですかと国が御提示しても、住民は、いや、そこではなくて、なかなか厳しいけれども村からそんなに離れてないところにいたいとか、地域状況を考えるととか、仕事や職場のことを考えるとというニーズがございます。

福山哲郎

2011-04-13 第177回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

福山内閣官房長官 佐藤委員お答えを申し上げます。  佐藤委員の御指摘、私は考え方としてはごもっともだというふうに思います。拙速にとおっしゃいますけれども、実は、我々は地元自治体お話をして、考え方はこういうことだというふうに話をして、先ほど申し上げましたようにいろいろな調整をお願いしますということをお願いしました。

福山哲郎

2011-04-13 第177回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

福山内閣官房長官 お答えいたします。  その御指摘も、私は全くごもっともだというふうに思います。今、説明会計画をそれぞれの自治体がしていただいておりまして、どういう形で政府がかかわるかについても、それぞれの町と御相談をさせていただきながら対応をさせていただきたいと思っております。  

福山哲郎

2011-02-25 第177回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

福山内閣官房長官 杉本委員お答えします。  四年間の浪人生活を経て初当選をされた杉本委員を本当に歓迎したいと思いますし、一年半の御活躍にも心から敬意を表する次第でございます。また、きょうは本質的なマニフェストの議論をいただきまして、ありがとうございます。  私は、今の杉本委員お話は全く異論がございません。

福山哲郎

2011-02-25 第177回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

福山内閣官房長官 これも、いい御質問をいただいてありがとうございます。  まずは、先ほどの連続性の話でございますが、大変重要なことだと思っております。済みません、お言葉を返すようですが、私は連続性がないとは余り感じておりません。なぜなら、私は参議院選挙を戦ったからです。基本的には、あのマニフェストを実現するんだと言って私は戦わせていただきました。  

福山哲郎

2011-02-07 第177回国会 衆議院 予算委員会 第7号

福山内閣官房長官 小泉委員お答えします。  私は、小泉委員が御指摘をいただいたように、マニフェスト準備委員会のメンバーでございました。  マニフェストをごらんいただければおわかりのように、工程表というのがありまして、年金のところには「新たな制度の決定」というのがありまして、法案作成それから関連法案の成立という制度設計というのが平成二十四年度と二十五年度になっております。  

福山哲郎

  • 1
  • 2